プレスセンターネット

  • ホーム
  • About
  • 参加しよう
  • 取材イベント
  • オンライン取材
  • 記事・新聞を読む
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • 個人情報の取り扱いについて
  • ホーム
  • 取材イベント
  • 世界遺産・潜伏キリシタン関連

世界遺産・潜伏キリシタン関連

2018年7月、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界文化遺産に登録された。17世紀から19世紀の2世紀以上にわたるキリスト教禁教政策の下で、潜伏キリシタンキたちは人里離れた場所に住むなどして200年以上もひそかに信仰を守り続けました。禁教令でキリシタンたちが潜伏を強いられ、集落を作り連帯を深め信仰を守り続け、禁教が説かれ潜伏を終えるまでの歴史を示す、12の資産で構成されている。長崎の独自のキリスト教文化への関心が高まる中、地域の中高生が歴史を知る機会として本取材会を企画した。

  • 地域 九州・沖縄
  • 都道府県 長崎
  • テーマ 国際 歴史
  • 種類 世界遺産
  • 時期 2018年7月15日
  • 場所 大野集落、遠藤周作記念館ほか
  • 所在地 長崎県
工業っ子 世界遺産特別号
長崎工業高校新聞部
2018年8月9日
長商新聞
長崎商業高等学校新聞部
2018年7月15日
みなみプラス 世界遺産特別号
長崎南高校新聞部
2018年7月15日

プレスセンターに参加しよう!

「お知らせ」のページから取材予定を確認し、参加希望の申請(氏名、学校名、学年を明記)をお願いいたします。
新聞部や文化に関心があるクラブが多数参加しています。
個人でも参加できます。

申し込みフォームへ
プレスセンターネット
  • About
  • 参加しよう
  • 記事・新聞を読む
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • 個人情報の取り扱いについて
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。全ての内容は日本の著作権法並びに国際条約に保護されます。